北大西洋条約機構

ようやく、Internet Explorerでもはてなダイアリーへログイン出来るようになりました。せっかくファイアフォックスさんをインストールしたのに、もう利用することは無いかも知れない。勝手知ったるInternet Explorerの方が楽だというのが理由である。


さて早速、貯まる一方のオフレポをば消化。といっても本当は納豆の話がしたいだけで、生粋のオフレポではありません(笑)。だから以下は省略。


金杯オフに続いて1月14日にもオフ会を決行しておりました。涼風刹那さん・ぜいたく王子さん・ジリ脚王冠さん・リッチモンドさん・私山下まさよしの5名です。って、金杯メンバーにスズカ君が加わっただけのような・・・。
この日は淀で集まり、競馬を楽しみ、少々カラオケし、新しい店で食事。いつもの感じの流れです。競馬場内での話はパスにて。古傷が痛みますゆえ。今年に入ってもう諭吉が飛んでますゆえ。今度のフェブラリーSをめどに馬券購入を休もうかなぁ〜。もう昨年8月13日から一週も休み無しですからね。そろそろ中2週でも空けようか。
さてオフレポとは名ばかりの本題の納豆の話です。あのですね、淀駅近くのミニストップでリッチさんと話していた話題なんですけど、リッチさんが「あるある大辞典のおかげで納豆ブームが起きてますよね。」って話を振って来たのですよ。「やっぱコンビニにも置いてませんね」と続けて言う。私はその放送を見ていませんが、そういえばスーパーの納豆の陳列がひどい気がしていたのは気のせいじゃなかったのですな。
リッチさんは「ブームの前から食べているけど成果が見られませんよ。(すでに周知の通り効果が無くて当然というオチ)」と仰ります。「それは個人差ですよ。いずれ効果が現れますよ・・・きっと。」と返す。「まぁ好きで食べているので問題はないです。」と仰りました。実のところ私も納豆愛食家ですが、そんな効果が現れた記憶がありませんけど(苦笑)。こんな他愛も無い話のはずだったのに、後々あんな大事になると、その時は想像も出来なかっただろう。
あの事件をきっかけにか、現在では普通の在庫数でスーパーにも陳列されるようになりました。とくにハマっている商品が、あづま食品さんの『おろしだれ納豆』です。納豆に醤油や塩じゃなくて、タレに大根おろしをかけて混ぜるのです。これがまた絶妙に合うのですわ。
納豆嫌いの方には敏感に反応される独特の臭みを見事に消してくれるので、納豆嫌いの方にもお勧め出来る一品でございます。是非ともあづま食品の『おろしだれ納豆』をご賞味下さいませ。←わしゃあ、業者の回し者かっ!(しかし取り扱う店舗が少なくマイナー商品なのが難点)
ついでに、あづまゆき先生の新刊『しらたま!』もいかがでしょうか?野球を題材にした4コマ漫画です(あづま先生の好きな球団は阪神タイガース)。実はあの有名な『まんがタイム』の姉妹誌である『まんがタイムきららMAX』に掲載されています。(しかし『きららMAX』自体はマイナー雑誌なのが難点)
・・・・・・
って、話変わってるし(笑)。
そうですね、他に面白いなぁと関心した納豆といえば、タカノフーズの『おかめ納豆』です。付属のタレの味付けを変えて、販売エリアを3つに分けているのが巧い販売戦術ですね。その『おかめ納豆』シリーズの『しそのりおかめ仕立てミニ3』もなかなかの一品。この商品は西日本限定の特製「まろ味たれ」と「しそのりたれ」を混ぜます。この「しそのりたれ」がまた違った和の味を引き立たせてくれます。こうやって考えると納豆って万能な食材だな〜と感心させられます。それはまだまだ開発の余地がある宝箱と言えようか。いざ!市販の納豆で実験。な〜んちゃって。
まぁ下手をすれば、ビンボー人の創作料理だって金のなる木に変わるかも知れませんけど。この世の中、マイナーがメジャーを越える時だってあるものですよ。せっかくなので1つマイナー料理(?)をば紹介。上記に挙げたビンボー人創作料理の定番である、『粉砕お菓子ぶっかけご飯(勝手に命名)』についてです。調理方法(?)は至って簡単で、市販の駄菓子(ポテチ等)を砕き、それを炊いた米に振り掛けて食べるだけです。中でも『うまい棒めんたい味』を砕きマヨネーズで和えたモノは美味かった。うまい棒はまだまだ使い勝手が良いので重宝しますよ。
あ!そうそう、『うまい棒』シリーズに『納豆味』があるって皆さんご存知でしたか?それを久しぶりに見たんですよ。しかもスーパーでもなく駄菓子屋でもなく、じゃあ何処かって?それが『メロンブックス難波店』で売っておりました。今度寄った時はお会計500円毎にスタンプ1個の帳尻合わせに買って食べますね。
アイLOVE納豆!


編集後記:当はてなはシンプルイズベストでいこうと思っていたのですが、私も最近はタグに手を出すようになりました。やっぱ表現の幅が広がるのは都合が良いものです。